派遣で働くエンジニアのスキルアップを応援するサイト

PRODUCED BY RECRUIT

【インタビュー】「人と違う」を磨いていく。日々の運動のように、自分にとっては当たり前のこと

エンジニアとしてのキャリアを考える上で、スキルアップに不安を持つ方は多いのではないでしょうか。株式会社リクルートスタッフィングが運営するITSTAFFINGでは、スキルアップのために努力されている登録スタッフにインタビューをし、普段のお仕事で気を付けていることや、スキルアップのための取組み方についてを、月に一度、定期的にご紹介します。エンジニアとしてのキャリアを積む方はもちろん、これからエンジニアになりたいと考える方にとっても、行動のヒントになるはずです。

今回ご紹介するのは、インタビュー中ずっと「働くことが好き」「もっと働きたい」と言っていた佐藤恵理さん。まるで「読書が好き」とでも言うように、まったく気負いがなく見えます。新しい経験が積める職場を選び、技術を勉強し続ける、そんな佐藤さんのエンジニアとしてのキャリアの作り方を伺いました。

佐藤恵理さん

佐藤恵理さんの経歴
・国内営業事務、受付(商社)
・PCオペレーター(通信業)
・ヘルプデスク(コンサルタント業)
・サーバー運用(人材サービス業)
・サーバー構築(ソフトウェア開発業)
・サーバー設計、構築(情報処理サービス業)

とにかく「働くことが好き」

佐藤さんがIT系の職種に興味を持ちだしたのは、就職して2社目、PCオペレーターで派遣スタッフとして働き始めたことにさかのぼる。

「PCオペレーターにて、いくつもある支店に提出するデータを加工していたのですが、扱っていたのは社員の方が作成した大量データの“超”細かいExcelファイル。関数が20cm程あり当初は苦戦しましたが、そこで鍛えられるうちに、PCやOfficeソフトが好きになりました」

自分でパーツを購入して、自作PCにも挑戦したほどPCが好きなのだとか。その後も着々と技術力を付け、サーバー監視やサーバー構築などの職種に就くようになる。それは「働くことが趣味」というほど、仕事や勉強に時間を費やしているから。

「学生時代のアルバイトから、かなりハードに働いていました。誰かをサポートしたり、人に頼られたりするのが嬉しいので、働くことが大変だとは思いません。むしろ、仕事がストレス発散になっていると思います」

働くことが好きなのは、「もともと」なのだろうか。

「人がしないような発想、人と違う方法で技術スキルの開拓をしようと思いました。未経験ということもあり、それが『できる人(経験者)』を追いかけるための近道だと思ったのです。
専門的で幅広い知識があれば、より人の役に立つことができます。そのために、イヤなことも楽しくなるように発想を変えてきました。人と違う方法で『できる人(経験者)』の中で一緒に働き、学びながらちょっとした隙間に入っていきたい。そうしないとエンジニアになれないと思ったのです」

イメージ

上を向いて進んでいく

自らの経験を増やすため、サーバー監視の仕事を夜勤で担当していたこともある。自分で復旧させるわけではないが、アラートを受けて技術者を呼び、復旧作業を間近に見られる。大きな経験になり、勉強にも役立ったという。

「できる人(経験者)を追いかけてさまざまな経験を積み、そこから学びたいと思っています。自分を追い込んで行くほうが、充実感があるんです。それから、いつも『自分に負けないように』と考えています。どんなときに『自分に負けた』と思うかですか?そうですね、挑戦しなくなったときではないでしょうか…」

自分を追い込むため、自分に負けないように、新しいチャレンジが必要だという。チャレンジを続け、1年半ほど前に就いたのは念願のサーバー設計や構築の仕事。サーバーの仕事をゼロから始めて「1」にすることが目標だった佐藤さんにとって、大きなステップと言える。

「その中でも、基本設計の変更がチャレンジングで、面白かったです。サーバー障害の原因がわかったときに、サーバー・プールを変更するという課題でした。基本設計書のどの部分を変更するか検討するのです。最初にヒントとなる情報を上司に聞き、あとは社内にあるファイルサーバーの設計書などを参考にして設計変更しました。実際の構築は、別の技術者が担当します」

初めての仕事には不安が付きもののはずだが、どのように乗り越えているのだろうか。

「平日の夕方、休みの日にサーバーの勉強、苦手な技術の練習をするようにしているので、それのおかげもあると思います。ただ、実際には現場で覚えることが大半で、以前務めていたサーバー監視の仕事もとても役立ちました。そのときに学んだこともあって、未経験(監視、Linux)で採用頂いたのでとても感謝しています。頑張ろうと思っても、頑張れない人もいると思うのです。私はこの仕事が好きだから頑張れる。なので、それを活かしたい。苦だとは思いません」

「エンジニアとしては未経験だから、社員になるのは難しい」という佐藤さんだが、少しずつ知識や経験を積み、派遣スタッフとして「隙間に入っていきたい」と考えているという。

イメージ

図書館や公園で勉強する。自分に負けたくない

専門書はよく購入し、月に1万円ほど使うそう。また、しっかり勉強しようと考えたときには、図書館や公園などに移動する。

「家にいるとあまりはかどらないので場所を変えます。働くことや勉強、技術系の仕事が好きなので、まだまだ足りないくらいです。運動や体力作りって、毎日継続した方がいいですよね。それと同じだと思っています。仕事や勉強も、当たり前のように毎日続けていく。そう思うようにしています」

よくそれだけストイックにできるものだと感心してしまうが、「なぜそこまでできるのですか?」は愚問のようだ。佐藤さんの中では当たり前になっており、「ダメ元で私にはできる」と信じ続けて可能性を広げてきた。無料のセミナーなどにもよく通い、ITスタッフィングが開催するイベントには可能な限り出席しているのだとか。

「友だちには、旅行に行った方がいい、趣味を持った方がいい、などといつも心配されますが、『無理をしている』という感覚はないんです」

仕事での喜びは、サーバーの障害から復旧できたときや、仕事を任せてもらえたときなど。やはり人の役に立ったり、頼られたりしたときが、やりがいを感じるポイントなのだろう。

「人の役に立ちたい。専門的な知識を幅広く持っている技術者、プロジェクトの実施責任者になれるよう、いろいろなことを広く知りたいと考えています」

人が面倒や大変に感じることを嬉々として続ける。それは佐藤さんの大きな財産だ。きっといつまでも終わることはないが、「前に進んでいる」という充実感を持って日々を送っていくのだろう。

イメージ